こんにちは~rikoです。
最近、寝具の衣替えをしました。
冬布団から薄手の夏用布団へ
シーツや枕カバーも変えました。
薄手の布団だと、まだ朝方、寒い日も…毛布を使ったり、調整しています。
季節の変わり目は難しい。
寝具の衣替えはまだ途中…冬布団カバーも自宅で洗濯&外干しするので、日を分けて洗っています!
夫婦+子ども2人の家族4人、就寝スタイルを布団からベッドへ
我が家は夫婦2人、子ども5歳、2歳の4人家族です。
寝室にはセミダブルのベッドを2つ並べ、家族4人で寝ています。
セミダブルのベッドを購入したのは、約2年前…
2人目の娘が産まれて、1年ほど経ったころです。
それまではリビング続きの和室に布団を敷き、家族4人、川の字で寝ていました。
結婚時に住んだアパートは和室があり、いずれ引っ越すことも考え、ベッドを購入せず、布団に。
その後、1人目、2人目と産まれ、戸建への引っ越しもその間にありましたが、子どもが小さい間は、ベッドだと転落の心配があり、ずっと布団。
私としては、ベッド購入は子ども達が1人で寝られるようになった時、夫婦のベッドも購入すればいいかな~とのんびり考えていました。
ところが夫から「せっかくの寝室を使わないともったいない、ベッドで寝たい!」と言われ、ベッド購入を考えることに…
ちょうど2人目の娘も1歳になる頃で、体もしっかりしてきたこともあって、購入を決めました。
最初はまだ早いのでは?と思っていた私も、今となってはベッドが快適!笑
あの時、ベッドを買って良かったなと思っています。
「家族4人で一緒に寝ること」にこだわり
最初、布団派だった私はベッドを買うことに消極的…笑
そんな様子を見て「1人でも寝室でベッドにする!」と夫が言い出しました。
ちょっと待て、それは嫌!と思った私
寂しい…とか、そんな可愛い理由ではありません!!笑
「寝る」といっても子ども達と一緒の場合、寝かしつけや赤ちゃんの間は夜泣き、授乳…少し大きくなっても体調不良やらトイレに起きること、おねしょなんてこともあるので、そんなあれこれを1人でやらないといけない。一緒に寝ていても起きないこともあるけれど、別室だとまったく気付かない状況に!!それは嫌だと思いました。(1人だけベッドっていう特別感も嫌…)
実際のところ、寝かしつけや夜中に子ども達に何かあった時、協力してもらえるので、良かったなと思います。ちょっとしたことは1人で対応することも多いですが、同じ部屋で寝ているので「大変だったら起こそう!」と思うと安心感があります。(たまに私が寝ていることもあります…笑)
というわけで、一緒に寝ることにこだわり『家族4人で寝られる大きさのベッド』を購入することにしました。
ベッドの組み合わせ*家族4人のベッドをセミダブルを2つにした理由
ベッドと言えば、大物の家具!
金額や処分の問題など、簡単に買い替えというわけにもいきません。そのあたりも私が布団派だった理由の1つですが…購入するからには長く使うことを考え、お店をまわり、色々と検討しました。
子ども達は寝相が悪いので、広いスペースがあった方が良い。
そこでベッドの大きさから検討した組み合わせは、この3パターン。
将来のことを考えると、いずれ夫婦のみで寝る。その時は「ベッドを離したい」と思ったんです。
同じベッドだと寝返りを打った時など振動が伝わりますよね。今は気にならないけれど、歳を取ったら気になるかもしれません。どちらかが寝ているのを起こしてしまうかもと考えた時、ベッドが2つになる方がいいと思いました。
なので将来「ダブル」を夫婦で、「シングル」を子ども部屋にという案は却下
「ダブル+シングル」をそのまま夫婦で使うという手もあるけれど、どちらかが大きいベッドなのは嫌で…笑
ということで、「セミダブル2つ」か「シングル3つ」のどちらかに。
サイズ的にはシングル3つが一番大きいのですが…
将来は夫婦で2つ、1つ余るベッドを子ども部屋にと考えたけれど、子どもの好みがあったら??そして2人なので、どちらかは後から新品で買うわけで…ちょっと平等さに欠けるし、子どものベッドはその時に買った方が良いんじゃないか?ということで、却下になりました。
結果、「セミダブルを2つ」に決定!
将来1人で使うにもゆったり過ごせて良いということで、このサイズになりました。
ベッドが来た日↓
ベッドの購入は値段も考え、色々とお店を回り、アウトレットの家具屋さんで気に入ったものがあり、決めました!
店員さんのアドバイスは「マットレス重視」
購入する時「ベッドはフレームよりもマットレスにこだわった方が良い」とお店の方に言われました。もちろん予算があれば良いのですが、限られた中でどちらを優先するか?ということです。
実際に睡眠時の寝心地に影響があるのは「マットレス」だから。
マットレスの硬さや好み、店員さんの話や評判、あとは実際に試して決めると良いと思います。我が家は「フランスベッド」硬めのマットレスを選びました。体に負担もなく、ぐっすり眠れています。
セミダブル2つのベッドは広々です。子ども達がゴロゴロしても大丈夫!上の息子が寝相が激しいので、この2年で数回落ちましたが意外と平気そうでした。笑
たいてい子ども達は真ん中、夫婦で挟むような形で寝て「落下防止」しています。
そして良かったことは、ベッドだと朝、押入れへ布団を片付ける必要がなく、楽です♪
ベッドの購入に合わせて、シーツ類も購入しました。
昨年書いた「寝具の衣替え」で使用しているシーツについて少し書いています。
子ども達が1人で寝るのはいつ頃だろう?また考えないといけないですね。それまでは仲良く4人で寝たいと思います!
今回は、我が家のベッドについて書いてみました。
少しでも参考になれば、嬉しいです。
ではでは。