こんにちは~rikoです。
女の子のヘアゴムやアクセサリー、可愛いですよね。
今は、100均でも可愛いものが売ってるし、お店で可愛いものがあると、ついつい買ってしまいます。
おしゃれに興味が出てきた3歳の娘♪
すでに結構な量があります!笑
そんな娘のヘアゴムやアクセサリーの収納ボックスにまとめました!
- ヘアゴムは色別に「カードリング」でまとめて、ボックスへ
- 子どものヘアピンやネックレス等は「SIKIRI」ケースで収納
- 【ダイソー】ボックスに娘のアクセサリーをまとめて収納
- ディズニープリンセス『ウェットブラシ』髪もとかしやすく、おすすめ♪
ヘアゴムは色別に「カードリング」でまとめて、ボックスへ
増えてきたヘアゴム
ボックスに入れるだけでもいいのですが、ひと工夫!
ダイソーで購入してきた『カードリング』です。
単語帳とかで使う、カードをまとめるリングですね。
お店ではリングの大きさ別に3種類ほど売ってました。
ダイソー以外の100均にもあると思います。
これを使って、ヘアゴムを「色別」に分けます。
服と合わせて、ヘアゴムを選ぶので、「色別」が便利かなと考えました。
シュシュ、ゴムの太いもの、飾りの小さめな幼稚園用(入園前ですが…)も分けてみました。
カードリングでまとめたヘアゴムはボックスに収納。
どこかに掛けた方が見やすいですが、スペースがないので、ボックスにまとめて入れました。
カードリングでまとまってる分、ヘアゴムが取り出しやすいです!
カードリングからヘアゴムを取り外す時もリングが回せるので外しやすいですよ。
ヘアゴムが増えた理由は、「クレアーズ」の閉店セール…笑
10月末には日本撤退!寂しいですね。
3歳の誕生日に娘のドレスを購入しました~
子どものヘアピンやネックレス等は「SIKIRI」ケースで収納
「SIKIRI」シリーズは仕切りの数が何種類かあるので、収納するものに合わせて、選べるのが良いです。もともとヘアゴム収納にも使っていました!
こちらは「セリア」で購入しましたが、別の100均でも取り扱いがある収納ケースです。
【ダイソー】ボックスに娘のアクセサリーをまとめて収納
ヘアゴムやアクセサリーのケース、手鏡やヘアブラシを入れました。
娘用のおしゃれボックスです!笑
白いボックスやヘアゴムを入れたボックスはダイソーのものです。
・積み重ねボックス 200円
・スクエア収納ボックス(深型) 200円
・スクエアボックスのフタ 100円
このボックスをリビング棚へ置いています。
フタはのせるだけのものなので、こどもでも取り出しやすいです。
娘はネックレスをいつの間にかつけていたり、自分で自由に出して遊んでます♪
ディズニープリンセス『ウェットブラシ』髪もとかしやすく、おすすめ♪
たまたま近所のドラッグストアで見かけて、最近、衝動買いしてしまったヘアブラシ
ディズニープリンセスデザイン
お店に全種類は置いてなかったのですが、ジャスミンが可愛かったので購入!!
見た目で購入を決めたのですが、髪をとかしやすく、絡まらず、使い心地も良しでした♪
『ウェットブラシ』
ディズニープリンセスデザインは可愛いくて、女の子へのプレゼントにも良さそうです。
髪をとかしやすかったので、大人にもおすすめなヘアブラシです。プリンセス以外のデザインも素敵でした!
今回は、女の子のヘアゴムやアクセサリー収納について書いてみました!
少しでも参考になれば、嬉しいです。
ではでは~